スマホ使っているとめまいがしてくる、なぜですか?

こうちゃん

こんにちは、整体師の吉本こーちゃんです。

スマホを使っていると、クラクラめまいがすることありませんか?

本日は、スマホとめまいの関係について書いていきたいと思います。

スマホを使い始めるとめまいがしてくる、
なんでめまいがするのだろう?

悩んでいるあなた様のお力になれるように、
書いていきますので、ぜひ、読んでみてくださいね。

 

なぜ、スマホを使うとめまいを起こすの?

スマホの小さな画面を見続けていると、目が痛くなってきます。
目の痛みだけではなく、めまいが刷る方もいらっしゃいます。

スマホを使っていると、なぜ、めまいを起こすのでしょうか?

その原因を考えていきたいと思います。

 

スマホによるめまいの原因1: 眼精疲労

スマホを使っているとなぜ、めまいが起きるのでしょうか?

 

スマホの画面は小さいです。
長時間にわたってスマホを見ていると、目が疲れてきます。
小さなところを集中してみるので、目への負担はものすごく大きいです。

 

スマホを見るときは、ずっと目に力を入れて見ています。
景色をボンヤリ見るというような漠然とした見方をしていません。

ずっと、意識的に集中して見ているので、疲れるスピードが早いです。

 

スマホを見ると、目が疲れやすい原因は、
スマホを見ている時間、ずっと休まず力を込めて、
目の力を使ってみているからです。

 

スマホが原因の眼精疲労を治したいと思ったら、
スマホを見る時間を減らすこと、実は、これしかありません。

 

マッサージすれば、眼精疲労もとれますよね?

 

と思われると思いますが、マッサージは一時しのぎです。
根本的な解決には至りません。

 

ブルーライトカットアプリを使うのも効果的です。

 

ほんとうに、目が疲れやすくて悩んでいる方は、
スマホを見る時間を減らす、やってみてください。

 

目の疲労をとるためのマッサージは、
一時しのぎのサポートとして使っていただくと、
ものすごく効果は上がると思います。

 

めまいって、目の使いすぎ、目を酷使でも起こります。

 

 

こうちゃん

スマホに向かう時間が増えてきている。
そのために目を酷使して眼精疲労がたまってきている。

最近のめまいの特徴みたいです。

 

めまいといえばメニエール病を想像しがちですが、
めまいの原因は、
必ずしも、メニエール病など病気だけではありません。

スマホによるめまいの原因2: うつ症状

スマホを使う時間が増えて、下向きの状態が続くと、首が凝って痛みが出てきます。

長時間同じ姿勢での持続状態が続き、
首のこりが続くとうつ病へと移行すると言われています。

首のこり(首の痛み)が原因で発生するうつ症状を「頚性うつ」と呼ぶそうです。

めまいは生活習慣から発生する症状です。

 

めまいは生活習慣が原因になっていることもありますので、
病気でない限り、自力で治すことは可能です。

 

めまいを改善するための方法とは?

1.スマホを見る時間を少なくする
2.視界がかすんできたら、集中して見ることを止める。一時休止する。
3.疲れた目の筋肉をやわらかくマッサージしてあげる

 

僕が行っているめまい改善のマッサージをご紹介しますね。

 

スマホを使いすぎて目が疲れた時のマッサージのやり方の動画

 

タイムスケジュールの目安
・首のマッサージ 1:43~2:22
・眼のマッサージ 2:26~2:55

是非、やってみてくださいね。

 

まとめ

スマホとめまいの関係についてまとめてみました。

めまいは、メニエール病など病的なものもありますが、スマホの使い過ぎによる目の疲れが原因で起こるものが最近増えてきています。

スマホを使う時間を減らしたり、やさしく目をマッサージしてあげることでめまいは改善していきます。

そして、やはり有効的なのは目薬です。

ブルーライトに対応した目薬もあるので、
上手に使ってスマホと共存していきたいですね!

 

目の疲れを感じた時は、目のマッサージや目薬を使って、
目を労わってあげてくださいね!

 

ABOUTこの記事をかいた人

はじめまして。 吉本幸司と申します。 痛いときにすぐに対処して頂きたいな、 苦しい時間を1秒でも減らす お手伝いができたらいいなと思い、 自宅でできる、 自分1人でもできる、 セルフマッサージのやり方をご紹介しています。 あなた様のお役に立てれたらいいな 心からお祈りしております。 この度は、星の数ほどあるウェブサイトの中から 僕のページを見つけて頂き、ありがとうございます。